Home > adon | 写真撮影 > サクラサク 春の呉鎮守府と江田島・第1術科学校の旅

サクラサク 春の呉鎮守府と江田島・第1術科学校の旅

サクラサク 春の呉鎮守府 江田島の旅

久々の旅ブログになりまっす。
かねてより予定していた江田島の第1術科学校一般開放に行ってきました。

 

 

いつもはタイムスケジュールによる見学が行われている第1術科学校ですが、毎年桜の季節は2週に渡り週末限定で一般開放されるとのこと。
通常の見学だと案内の隊員さんに付いて限定された場所のみの見学なのだけど、一般開放はかなり広範囲に渡って自由に見学できるとあって絶対来たいと思ってたんですよ~。

天気は曇りor雨な予報だったけど、少しの晴れ間も覗いてくれて楽しい行軍になりました。
ではでは旅の記録写真などー。

 

 

kure2015s_01
いきなり機上から。いやーヒコーキ乗るの楽しい。
富士山は雲が厚くて見えなかったみたいだけど、セントレア空港は見えた。
kure2015s_02
しかし土曜の朝だというのにこの搭乗率は一体・・・たぶん2~3割くらいしか埋まってなかった気が。
全国的に天気がイマイチな週末だから皆出てこないのだろうか。ま、ぼくは貸し切りみたいな感じで良かったけどw
フライト中は忍者レフ使って写真撮ってたら、着陸した時にCAさんに「いいお写真撮れたでしょうか?それは反射を防ぐものですか?」と話しかけられて、コミュ症のぼくは逃げるように飛行機を降りてしまいました・・・

で、広島空港はたまゆらとのタイアップイベント中ということで、呉行きのバスが来るまで写真など撮って過ごす。
その様子は『広島空港でたまゆら~卒業写真~タイアップイベントの展示』のエントリーで紹介していますので、是非そちらも御覧ください~!

 

 

呉到着、カレーを食す

kure2015s_03
呉には予定通り昼前くらいに到着。
13:00からの「呉艦船巡り」を予約していたので、その前にとりあえずは腹ごしらえということで港の目の前にある呉ハイカラ食堂へ。
kure2015s_04
おや、知っている顔が・・・
kure2015s_05
以前来た時は人気NO.1メニューのてっぱんカレーを食べたので、今度は「そうりゅうカレー」をいただきました。うまい!
これは海自が艦艇の秘伝レシビを呉の各飲食店に提供して生まれたメニューということで、ここ以外にも呉の沢山の店舗で海上自衛隊のカレーを楽しむ事ができるとのこと。
ちなみにこの「そうりゅうカレー」は最初はフルーティーな甘みなのですが、時間差でピリッとスパイシーな刺激が来る激ウマなカレーですた。

 

 

呉艦船巡りへ出発!

kure2015s_06
時間になったので予約していた「呉艦船巡り」に出発です。
4月からはweb予約が出来なくなってメールか電話で予約とのことでした。
kure2015s_07
海から見る呉鎮守府。今回は呉鎮の写真はこれだけ・・・
呉地方総監部の見学は去年行ったけど、あまりにもあっさりな内容(建物の周りを一周して終了)だったので今回はパス。
でも桜が綺麗だから時間があれば行っても良かったな。
kure2015s_08
かつて大戦艦大和を生み出した名工廠は現在はジャパンマリンユナイテッドとして民間船舶の建造をしています。
kure2015s_09
いきなり潜水艦に横付けだー!
これは最新のそうりゅう型潜水艦で、非大気依存推進潜水艦ということで充電のために浮上する必要が無いってことです。
見かけだと前部のフィレットとX舵が特徴ということですね。いや~しかし近い!
kure2015s_10
艦体には吸音材がびっしりと貼り付けられていました。どれほどの効果があるのかな。
日本は原潜こそないけれど、近海を警備したりするには静かなディーゼル艦が向いているとか聞いたことあるなぁ。
kure2015s_11
こっちは前の方のおやしお型潜水艦。なるほどこれは舵がXでは無いですね。
なんか色々と整備をしていました。
kure2015s_12
こっちは護衛艦「せんだい」です。
夜戦が得意というわけではなさそうですが、アスロックの存在感マジぱねぇっす。
kure2015s_13
CIWSは布がかけられていました。このR2D2みたいなのは自艦に向かってきたミサイルを迎撃するやつです。
あとハープーンミサイルが4門、ぱねぇっす。
kure2015s_14
これは護衛艦の「さみだれ」ちゃん。
kure2015s_15
レーダーとかいっぱい付いてます。
kure2015s_16
ちょうど練習艦「かしま」が練習航海から帰港したところで、ダグボートに押されて着岸するところを皆で興味津々に見ています。
kure2015s_17
入港したと思ったらさっさと桟橋に着岸してしまって、さすがに仕事が早いですな。

 

 

江田島の第一術科学校へ

kure2015s_18
楽しい艦船巡りが終わったら同じ桟橋から江田島行きの高速船に乗って第一術科学校に向かいます。
到着した高速船から続々と黒スーツの人が降りてきて、ぼくはどこに行こうとしているんだ・・・
kure2015s_19
江田島の子用港からバスで第一術科学校に。
おっ、なんか晴れてきたゾ~
kure2015s_20
一年でこの時期だけの一般開放、もっと混んでいるのかと思いきや意外に人は少ない。
やっぱり天気予報が良くなかったからなのかな。
kure2015s_21
桜はちょうど見頃でいい感じ。
kure2015s_22

 

kure2015s_23
大講堂。1917年建築ってことはもうすぐ築100年・・・!
晴天下ではRX100M3めっちゃ写り良いです。
kure2015s_24
幹部候補生学校庁舎
kure2015s_25
戦艦陸奥の4番主砲。普段はここまで入ってこれないということで胸熱。
戦艦陸奥はそのほとんどは浮揚され各地に展示されたりしていますが、艦橋部などはまだ海に眠っているということです。
kure2015s_26
どうぞ安らかに
kure2015s_27

 

kure2015s_28

 

kure2015s_29

 

kure2015s_30

 

kure2015s_31
ここは桜も素晴らしいのですが、苔が最高にいい感じだったんですよ。
やはり普段は開放されておらず、かつ手入れが行き届いているからでしょうね。
kure2015s_32
戦史に残る主要な海戦にはすべて参加、大和の最後の時も行動を共にしながら無傷で生還、あの太平洋戦争を生き抜いたある幸運艦の錨。
kure2015s_33
敷地の奥にある教育参考館。中には元帥海軍大将を務めた東郷平八郎の遺髪や特攻隊員の遺書などが保管されています。
教育参考館は海上自衛官の心の「勉強の場」及び旧海軍戦没者の「慰霊の場」であるためサンダルやタンクトップなど禁止、脱帽・撮影禁止です。
ここは本当に考えさせられる場所でした・・・・全ての日本人はここを訪れたほうがいいと思います。
特攻隊員の遺書を読んでいたのですが、最後まで親を気遣う優しい若者達が何故死ななくてはならなかったのか。
もう泣くしか術がなかった。

じっくり見学して出てきたら、一般開放は閉場の時間になっていました。
天気もまた怪しくなってきたので、これで江田島の第一術科学校見学はおしまいです。
ここはまた改めて訪れたい場所でした。
ちなみに左に見えるのは甲標的です。

夜の広島

kure2015s_34
夕飯は広島までお好み焼きを食べに来ました。
最初に来た時にフォロワーさんから教えてもらった店が美味しかったのを思い出してまた食べたくなった。
kure2015s_35
えび玉どーん!以前はそば入りを食べて少し重かったので今回はそば無しで。
ビール飲みながらだとあっと言う間にペロリですわ。美味い!
kure2015s_36
食後のお散歩がてら路面電車に乗ってみます。
夜にはもう雨が降ってきていました。
kure2015s_37
今年で戦後70年。先日はシブヤン海で武蔵が見つかるなど大きな区切りの年ということで、原爆ドームを訪れました。
あいにく現在は調査・補修中ということで足場が組まれていましたが、原爆ドームを後世に残していくための大切な作業ということです。
手だけでも合わせておかねば。

 

 

というわけで「サクラサク 春の呉鎮守府 江田島の旅」でした。

全体的に天気がぐずついていたので写真的には厳しかったですが、第一術科学校の一般開放は思っていたよりも充実した内容で楽しかった。
毎年桜の時期にやっているようなので、また来年も予定が組めれば来てみようかなと思いました。

 

Home > adon | 写真撮影 > サクラサク 春の呉鎮守府と江田島・第1術科学校の旅

使用機材レビュー
Canon 2012.10.08
EOS 1DX
SONY 2014.09.10
DSC-RX100M3
CANON 2012.08.14
EF70-200mm F2.8L IS II USM
CANON 2013.01.14
EF24-70mm F2.8L II USM
CANON 2012.06.08
EF17-40mm F4L USM
CANON 2012.01.22
EF100mm F2.8L Macro IS USM
SIGMA 2014.11.17
35mm F1.4 DG HSM
GITZO 2013.02.09
GT3532S
ARCA SWISS 2013.02.27
monoball Z1
ThinkTankPhoto 2012.10.21
StreetWalker HardDrive

Return to page top